この記事では、グロスティファイの定期コースの継続義務や解約方法について調べた結果をまとめています。
グロスティファイは電話での解約はできず、お問い合わせフォームからの解約のみということがわかりました。
定期コースでの購入の場合、継続義務が気になってしまい購入に踏み出せない!という方もいますよね。
購入を悩んでいる方や解約方法が知りたい方は参考にしてみてくださいね。
まずは確認!グロスティファイの定期コースの継続義務について確認!
まずはじめに、Glosstifyの継続義務について確認していきましょう!
結論から言うと、グロスティファイには継続義務はありません。
1回目から解約することができます!
ただし、商品到着から14日間は解約の手続きができません。
数日間の使用では、髪の変化はわかりにくいですよね。
14日間使用してからでも解約の手続きには間に合いますので、まずは使い心地を実感してみてくださいね。
グロスティファイの解約はお問い合わせフォームからできる!
グロスティファイは電話での解約はできず、問い合わせフォームから手続きする事ができます。
中には、電話連絡じゃないと解約を受付できないという商品もあるので、24時間いつでも解約できるのはありがたいですよね。
お問い合わせフォームや受付時間などについてもまとめました!
グロスティファイを解約する時の連絡先をチェック!
グロスティファイのお問い合わせフォームは24時間365日受付中です。
お問い合わせフォームから送信後、5営業日以内に返信が届きます。
返信のメールを受け取ってから、解約の手続き完了となります。
Glosstifyの営業日は平日11:00〜17:00(年末年始・夏季休業・GWを除く)です。
年末年始などの長期休暇の時は、解約のタイミングには気をつけてくださいね!
グロスティファイを解約する時に必要な5つの項目
- 問い合わせ内容選択
- 名前
- フリガナ
- 電話番号
- お問い合わせ内容詳細
お問い合わせフォームに5つの項目を記入して送信してください。
送信後、5営業日以内に返信がありますので、記入漏れや間違いのないように記入してくださいね。
お問い合わせ内容の欄には解約したい旨を簡単に書いておけばOKです。
また、お問い合わせフォームでは解約以外にも休止・1回スキップ・配送間隔の変更などもできます!
疑問点や困った事があった時などもお問合せフォームを活用してくださいね。
グロスティファイを解約する時の注意点
Glosstifyは継続義務もなく1回目から解約することができますが、条件によっては解約の手続きができない場合があります。
難しい条件などではありませんが、期日を過ぎてしまったり未払いの場合は解約の手続きをすることができません。
しっかりチェックしてくださいね!
- 次回のお届け予定日の7日前までの連絡が必須!
- 商品到着から14日以内は解約ができない!
- 商品代金に未払いや出荷準備中は解約ができない!
次回のお届け予定日は、マイページから確認することができます。
特に気をつけないといけないのが、商品代金の未払いです。
グロスティファイは後払いでの購入もできますが、支払いを忘れてしまう人も中にはいるようです。
商品代金が未払いの場合は解約ができませんので、後払いで購入した方は支払いの期日は守るようにしてくださいね。
グロスティファイの定期購入の継続義務や解約方法についてまとめ!
・Glosstifyに継続義務はなし!1回目から解約可能
・解約する時はお問合せフォームからのみ
・次回お届け予定日の7日前までに連絡
・商品到着後14日以内は解約できない
・商品代金の未払いがある場合も解約ができない
グロスティファイの解約方法は、お問い合わせフォームから連絡するだけなので簡単でしたね!
解約する時には、連絡の期日や代金の未払いには注意してください。
継続義務が気になって購入を悩んでいる方や解約方法が知りたい方の参考になったら嬉しいです!
実際に使用した私の口コミやネット上の評判もまとめていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。